2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

はつゆきプロジェクト(世田谷ものづくり学校)

本日、世田谷ものづくり学校(IID)で「GREEN DAY」というイベントがあって、「はつゆきプロジェクト」展示とワークショップのお手伝。http://www.r-school.net/program/event/iid_green_day_vol5keep_green_c.html「GREEN DAY」では、何…

イメージフォーラム・フェスティバル

昨日からイメージフォーラム・フェスティバルが始まった。今年はあまり行く時間がなさそうだが、気になるものだけでも見ておきたい。http://www.imageforum.co.jp/festival/Mプログラムの「メモリーズ」、Nプログラムの「グラス・リップス」、Kプログラム…

4月26日(土)27日(日) 取手アートプロジェクト(TAP)のスタッフ合宿

4月26日(土)27日(日)と取手で取手アートプロジェクト(TAP)のスタッフ合宿にどさくさにまぎれて参加。 僕は今年は展示期間に監視とかお手伝いするくらいで、事前の準備は無理そう。生田校舎のご近所の「のぼりとまちなかアートプロジェクト」に…

4月29日 はつゆきプロジェクト展4(世田谷ものづくり学校)

4月29日(火)はつゆきプロジェクト展4(世田谷ものづくり学校)のお手伝いをすることになりました。僕みたいなのが手伝って大丈夫なのかと心配だが、中心人物の下中さんは器がでかいのでたぶんうまくいくはず。ちっとも役にたつきがしない。下中さんが…

北城さんの展示、そしてアサヒ・アートスクエア

4月25日(金)は北城さんの展示を見に京橋のINAXギャラリーへ。数年前から北城さんの絵を見ているが、少しずつ変化している。同時代の作家の歩みと平行して生きることができるのは幸せなこと。展示室中を光が攪拌しているかのようだ。 絵画は新しいメ…

4月26日(土)まで 北城貴子 展 -holy green-

4月26日まで、INAXギャラリー2で北城貴子展が行われている。 僕は明日の午前中に足を運ぶつもり。どうにかぎりぎり見に行くことができそうでよかった。北城さんの絵は、とっても好きなんだけどまだ僕には説明できる言葉がない。 光があふれるような…

『芸術の設計』(岡崎乾二郎編著)を読む

コンテンツ批評特論で『芸術の設計』の冒頭の部分を読んでレジュメを作り、概要を発表する。この本、とても面白いのだが、僕と大塚さんが担当した冒頭の部分は内容の要約が難しい。 広義の芸術を含めた、人間の創造行為について技術の伝承とその記譜方法(ノ…

インドネシアに行きたい!KITA!!Japanese Artists Meet Indonesia

インドネシアでは、すごいことがおきている!http://www.jpf.go.jp/j/culture_j/exhibit/contemporary/indonesia.htmlあー行きたいよ。KITA!!Japanese Artists Meet Indonesia日本のアーティストがインドネシアでレジデンスして展覧会。すごいメンバー。 淺…

(お知らせ)盤極道 第弐回 4月22日(火)@スーパーデラックス

知人の生西康典さんからイベントのお知らせが届いた。 がーん、4月22日って明日じゃないか!おお、急すぎるよ、生西さん。 なんていって僕は生西さんに東京に戻ってきたことを知らせてませんでした。 不義理をしてすみません。 生西さんはVJとして活躍…

映画のチラシはかっこいい。

今、住んでいる川崎の部屋にはほとんど物がない。荷物は大学院に入る前に住んでいた鹿児島においてきたから。 で、かなり日当たりがいいガラス窓があるんで、カーテンを買いに行こうと思って無印だとかインテリアショップだとかいろいろまわったが気にいった…

僕が影響を受けた人ともの

4月16日のデザインアート史の授業(近藤先生)で、学生それぞれが今まで自分が影響を受けたものについて自己紹介を兼ねて話しましょう、ということになった。まぁ、先生も学生が何を考えているかやりにくいということですね。 というわけで、僕は藤浩志さ…

ディジタルコンテンツ系

今春から明治大学大学院理工学部研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系で学ぶことになりました。まさか、この年齢でと自分でも思うけど、とてもたのしい。結局、大学院がどうこういっても指導教官の管啓次郎先生がいなかったら受験もしていないだろう…