2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

電撃的ヒラメキ!東京→高崎→新潟→青森

青森県立美術館の「小島一郎 ―北を撮る―」展を見に行きたいけど、お金がないなーと悩んでいた。3月8日まででもうすぐ終わってしまう。悩んではみたが、見に行かなくてもお金がないのは変わらない。どうしても見たい展覧会だし、こういうときはできるだけ安…

2月28日かわなかのぶひろさんの上映会があります。

2月28日(土)に、かわなかのぶひろさんの上映会があります。先日のオープンゼミでは、時間の都合でかわなかさんの作品を1本しかお見せすることができなかったので、ぜひ。せまい会場(秋葉原サテライトキャンパスの4分の1くらい?)に定員30名なの…

マニさん、もう日本に来ているのかな…。

寒い季節になると日本に来るマニさん。もう日本に来ているのかな…。グーグルで検索したら、おお!3月8日(日)秋葉原GOODMANでだって。これは、行かないと。 マニさんの映像、YouTubeに結構ありますね。これは常に興奮させてくれるお皿ドラ…

「十二の旅:感性と経験のイギリス美術」展(世田谷美術館)

いろいろとやることがあってブログに書くのを忘れていたけど、しばらく前に世田谷美術館の企画展「十二の旅:感性と経験のイギリス美術」を見た。これは、いい展覧会だった。アンディ・ゴールズワージーの作品が素晴らしいのは当然として、デイヴィッド・ナ…

彦坂尚嘉さんのブログ

今までまったくノーマークだったけど美術家の彦坂尚嘉さんのブログを数日前に発見した。 http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/ これがすごい。ブログのタイトルからして「彦坂尚嘉の〈第41次元〉アート」って、え?え?〈第41次元〉とは?6次元というのもある…

『ラディカル・オーラル・ヒストリー』を読みたい。そして…

石川直樹さんがトークでお薦めしていた保苅実さんの本を、図書館で取り寄せようと思ってパソコンのキーボードを叩いていたら、保苅さんが32歳の若さで亡くなったことを知った。 http://www.hokariminoru.org/j/index-j.html すでにお亡くなりになった方と…

そして田中功起!

青山ブックセンターを後にして、日比谷線で中目黒に。しばらく駅周辺をぶらぶらと散歩。夕方まで時間をつぶしてから、知人と待ちあわせて田中功起氏の個展(青山|目黒)のオープニングに。写真でのみ見ていた光州ビエンナーレの作品を実際に目にすることが…

石川直樹が語るブルース・チャトウィン

青山ブックセンター六本木店で石川直樹氏のトークを聴いてきた。簡潔で要領を得たブルース・チャトウィンの紹介だった。時間が短くてもの足りないと思う人もいたかもしれないけど、新訳『ソングライン』をこれから読む読者に過剰な解説はかえってよくないと…

石川直樹ミニトーク(青山ブックセンター六本木店)

「昨日の今日」というのはよく耳にしますが…「明日の今日」。明日、青山ブックセンター六本木店で石川直樹氏のミニトークがあります。今日、気がつきました。ぎりぎり、今日、本当に偶然。「明日の今日」、です。ま、「昨日の今日」とは何にも関係ないですね…

ブルースマン非常勤講師の歌

登戸でお世話になったブルースマンこと佐藤壮広さんが2月14日(土)の朝日新聞朝刊社会面に出たらしい。うれしい。朝日新聞社のウェブでも読めます(どれくらいの期間アップされているのかは不明)。 http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY20090213…

映像と物語、そして映像と芸術

今月上旬に行ったオープンゼミで、かわなかのぶひろ氏と田中功起氏に来ていただいて、レクチャーをしていただいた。かわなか氏は映像作家、田中功起氏はアーティストである。おふたりの活躍する領域は異なるが、連続した関心をもって講義を聴くことができた…

田中功起さんの個展(青山|目黒)とアーティスト・トーク(群馬県立近代美術館)

オープンゼミでゲスト講師をしてくれた田中功起さんの個展が青山|目黒というギャラリーで2月21日から始まります。 http://www.aoyamahideki.com/index.htm アメリカに行く直前の展覧会ということで、どんな展示が行われているのか気になります。展覧会タ…

来たよ。この季節。

来た。花粉が。目に見えないそれが、宙を舞っている。クシャミ、ハナミズ、ハナヅマリ。目が痛い。でも、もうひとりの自分が苦しんでいる自分を滑稽だと思って笑っている。花粉に苦しむってのが、とてもおかしいですよね。一日に何回クシャミしているんだよ…

contact Gonzo

11日、contact Gonzoの展覧会(大阪府立現代美術センター)に行く。11日は展示初日で、15時からパフォーマンスが行われた。ところが、これはちょっと…やはり映像で見た方がいいかも。というか、リアルにライブで見るならギャラリー空間ではなくストリ…

大阪。

12日、再びgrafのみなさんと淺井君たちにあいさつして、夜は大阪を散歩。深夜バスで東京に帰る。 なんかあっという間だったけど、すてきな表現をしている人たちにたくさん会えて濃密な時間をすごせました。ありがとう、大阪。

淺井裕介君の展示が大阪のgraf media gmで、もうすぐ始まります。

さて11日はcontact Gonzoを見た後、再びgraf media gmに。佐々木愛ちゃんの次の展示が淺井裕介君。僕が好きな作家が続けて展示するのでうれしいです。淺井君とちかいちゃんは10日から大阪に来ていてる。これから毎日、現場で泥絵を中心に作品を制作する…

佐々木愛とgraf media gm

2月7日の夜に夜行バスに乗って大阪に向かう。2月8日早朝に大阪着。散歩して、喫茶店でコーヒーを飲んでから、メリヤス工場跡に荷物をおいて仮眠。 それからgraf media gmに佐々木愛さんの展示を見に行く。最終日ぎりぎりでした。おお、新しい展開です。…

ARATANIURANO

ちょっと前のことになりますが、2月6日(金)に新富町にあるギャラリー「ARATANIURANO」に行ってきました。藤浩志さんが来ているということで、遊びに行ってみたのです。荒谷さんが前に勤めていた会社を辞めて浦野さんと新しいギャラリー「A…

大阪

8日(日)から大阪に来ています。といっても、今から東京に向かうところなんだけど。短い滞在だったけど、すてきな人に会えて毎日、充実していました。 詳しいことは明日にでも書きます。さようなら大阪。でも、また3月に来るからね。

田中功起さんのレクチャーも終了しました(2月5日)。たのしい、たのしい夜でした!

2夜連続の管研究室のオープンゼミの第2夜、田中功起さんのレクチャーも熱気のある聴講生に恵まれ終了しました。今回は高校生も来てくれて、本当にうれしいです。 前夜のかわなかさんのレクチャーは、もう全部かわなかさんにおまかせでしたが、今回は僕もが…

オープンゼミ1日目(ゲスト講師かわなかのひろ氏)終了。明日5日のゲストは田中功起氏です。

かわなかさんの講義が無事終了しました。学外から多くの聴講者に来ていただいてうれしいです。オープンゼミにしてよかった〜。 講義は、かわなかさんが話を丁寧にしすぎて、終了時間をオーバーしてしまいましたが、これは企画の失敗。普段、物語映画(例えば…

いよいよ明日2月4日、かわなかのぶひろさんのレクチャーです。そして2月5日(木)は田中功起さん。

いよいよ明日2月4日(水)はオープンゼミ初日。ゲストは、かわなかのぶひろさん。 http://d.hatena.ne.jp/masaki_unozawa/20090127/1233082613 東京造形大時代、僕はかわなかさんの授業を受講していなかったので、なんだか不思議。僕が在学していた当時、…

管巻三十郎文庫の写真

桜島にある「管巻三十郎文庫」を移動することになった。「管巻三十郎文庫」は僕の蔵書と廃業した旅館に遺された廃材(テーブル、刺身盛り合わせ用の板)を素材にした藤浩志さんの作品名であり、僕の蔵書名でもある。もちろん藤さんの作品としての価値のがず…

北本市がおもしろい。そしてwah。

北本市がでおもしろいことが始まろうとしている。すでに始まっているといっていいのだが、今の段階では現場に来たひとにしかわからない。でも、日本で一番クリエイティブなことが行われようとしているのは間違いない。詳しくは藤浩志さんのブログを。 http:/…