2008-01-01から1年間の記事一覧

トヨダヒトシ・スライドショー 10月24日(金) 明治大学和泉キャンパス第2校舎3番教室にて開催!

10月24日(金)にトヨダヒトシさんのスライドショーを開催します。 トヨダさんはプリントでもなく写真集でもない写真の発表方法、スライドショーというスタイルにこだわっている写真家です。いったいなぜ、スライド上映という方法を選んでいるのでしょう…

もうひとつの世界

「暮しの手帖」で佐藤雅彦さん(東京藝術大学大学院映像研究科教授)が連載しているエッセイ『考えの整とん』がおもしろい。最新の36号(2008年10-11月号)に掲載されているのは「もうひとつの世界」というタイトルで、このテキストには興奮した。 話は佐藤…

ル・クレジオと高松次郎

ル・クレジオがノーベル文学賞を受賞したのはみなさんご存知の通り。大好きな作家だからもちろんうれしい。でも、もちろんル・クレジオの作品の価値がノーベル賞によって保証されるということではない。我々ひとりひとりの読者による、読書行為によって作品…

カタリココ、ゲストはECD!(10月5日)

10月5日(日)川村記念美術館(千葉県佐倉市)でモーリス・ルイス展を見てから東京に戻り、渋谷のFlying Booksに。この日は大竹昭子さんが企画するカタリココの日。ゲストはECD(ラッパー)。うーん、すごい。なんとECDのアカペラがあった。すごい…

藤浩志さんが大阪で…

藤浩志さんの活動が最近とくに充実している気がする。大阪はいい現場になりそうだ。 http://geco.exblog.jp/i38 ここに藤さんの作品であり僕の蔵書でもある「管巻三十郎文庫」を鹿児島から移動しようかという話もしている。ま、それはどうなるかわからないけ…

のぼりとまちなかアートプロジェクト終了

今さらだが9月28日(日)で「のぼりとまちなかアートプロジェクト」が終了した。今回、運営面でスタッフ不足など課題がいっぱいのまま、それを克服できずに終了してしまった感がある。僕も他にもやることがあり全力をだせなかった。これは反省。中途半端…

モーリス・ルイス、抽象表現主義、篠田達美先生

10月5日(日)、川村記念美術館に行ってきた。モーリス・ルイス展。すばらしい色彩。抽象表現主義は20世紀絵画の歴史の中でも最も重要なムーブメントというのは動かしがたい事実。だが、そんな美術史的価値を考える必要はない。ただ画面を見る喜びに体…

映画『島の色 静かな声』

はじめに書いておくと東京国際映画祭はあまり好きではない。日本に限っても映画祭としては他にいい映画祭はたくさんある。例えば山形国際ドキュメンタリー映画祭は作品の質もいいし、監督やスタッフたちとのコミュニケーションもとれて、本当にたのしい。 山…

北城貴子展

岡山のエスプリ・ヌーボーで北城貴子展が開催される。 http://www.geocities.jp/esprit_n/0807-hojo_08.html僕は大学時代にアートの勉強をしていたが、わかったのは「アート」というフレームの中でのできごとに興味はもてないということだった。でもおもしろ…

「花と髪」森本太郎展

神楽坂のアユミギャラリーで森本太郎さんの個展を終了の前日にぎりぎり見ることができた。 http://www.ayumi-g.com/ex08/0834.html 森本さんの絵はますますいいフォルムをつくるようになっている。2005年のオペラシティでの展示のときに、それまでの作品より…

9月27日(土)<映像の地下水脈#8> 三角みづ紀の新作が上映されます!

映像作家かわなかのぶひろさんが企画している上映会<映像の地下水脈>も8回目です。 明日9月27日は、詩人としてもよく知られている三角みづ紀さんの新作が上映されます。三角さんは詩だけではなく映像も優れた作品をつくっています。表現として圧倒的に…

鈴木俊輔

のぼりとまちなかアートプロジェクトが開催中です。 http://nmap2008.exblog.jp/ 9月28日まで。4人のアーティストのうち、僕は鈴木俊輔さんのお手伝いをしています。といってもたいしたことはしていない。鈴木俊輔さんが企画したワークショップで、こど…

「山下陽光の大チョロズムパノラマワールド」展

山下陽光(やましたひかる)君の展覧会が開催されます。 http://blog.goo.ne.jp/bashop/d/20080909 今から7、8年前にヒカル君に会い、僕の身のまわりで最も早く世に出る人はこの人だと当時思った。 結局、彼のスピード感ある表現が世の中に理解されるより…

デザイン

デザインは苦手。性格がだらしないから、洗練したものを作るのが苦手です。だけどここ数日わけあってデザイン作業ばかり。うむむ…。

豊洲で防災

8月28日深夜に川崎に帰ってきた。もうちょっと早く帰れる予定だったのだが、雷と雨で電車が止まり、生まれて初めて蒲郡駅で下車。コンビニに行って、ロータリーを意味なく一周して駅のホームで電車が動くのを待つ。こういう停滞した時間は旅行の醍醐味で…

神戸大学、そして大阪

昨日の早朝、桜島を出発し高速バスで博多に。そして再び18きっぷで、神戸まで。三宮のインターネットカフェに入ると広くて驚く。う〜ん、快適。 そして今日、神戸大学発達科学部で行われている藤さんの集中講義「ワークショップ論」3日間の3日目だけ、僕…

BO-SAI 2008 in 豊洲

縁があって8月29日(金)〜31日(日)に東京の豊洲で行われる防災イベント「BO-SAI 2008 in 豊洲」のお手伝いをすることになりました。というと、なんか重要な役割みたいに思う人がいると困るので断っておくと、本当にただの手伝いです。展示の監視とか…

桜島での読書

桜島滞在も3日目。桜島においてある蔵書(管巻三十郎文庫)の一部を川崎のアパートに移動しようと思っていたのだがあきらめる。整理するのも3日間では無理。ヤマトの単身者用の引越し便を頼んでいたのだがキャンセル。大事な本だけをと思っていたけど、川…

札幌→埼玉県北本市→神奈川→京都→広島→山口→鹿児島(18きっぷ)

今、桜島に来ている。3月に神奈川に引越して以来。ほぼ半年ぶり。でも帰ってきたって感じがする。突然降り始める夏の雨がうれしい。フェリーがたのしい。そして島。海の匂いと波の音。 札幌→埼玉県北本市→神奈川→京都→広島→山口→鹿児島と18きっぷでよくこ…

旅の読書(石山修武関係)

18きっぷの旅なので本がよく読める。世田谷美術館で石山修武展を見てメチャクチャおもしろかったので、札幌への旅は石山修武関係の本を3冊もって出た。そのうち2冊をサクサクっと読了。旅はいいね。『石山修武 考える、動く、建築が変わる』(TOTO出…

札幌で伊藤隆介さんに会う(8月9日、10日)

札幌滞在中にはいろいろと収穫があった。中でも映像作家・伊藤隆介さんに札幌市内を案内してもらったのは貴重な時間。札幌のアート関係というか、文化的な動向に断片的だけど触れることができた。 とくにS−AIRの小田井さんは印象的。アーティスト・イン…

露口啓二展オープニング(8月11日)

8月11日、露口啓二さんの展覧会のオープニングで露口さんと倉石信乃先生が対談しました。展覧会を企画した書肆吉成の吉成さんが司会進行。 まずはじめに吉成さんらしい誠実なごあいさつ。そしてちょうど北海道立文学館で展覧会が行われている吉増剛造さん…

札幌の夜

札幌に来ています。金沢によってから来ようと思ったのですが途中で変更して札幌に向かいました。もちろん18きっぷ。なにがもちろんだ? そして昨日は、吉増剛造展(北海道立文学館)関連のイベント「キセキ gozo Cine 上映会」に行ってきました。島尾ミホ…

辻直之作品

僕がとてもお世話になっている友人、アニメーション作家の辻直之君の作品が東京国立近代美術館の「エモーショナル・ドローイング」という展覧会で上映されます。会期は2008年8月26日(火)〜10月13日(月)。 上映会ではなく展覧会なのでループ上映ですが、絵の…

アフンルパルex.露口啓二写真展

露口啓二さんという写真家の展覧会が札幌で開催されます。 露口さんの写真行為をひとことで説明するのは無理な話ですが、 ここでは、「土地の歴史と制度に目を向け、土地の記憶と表情を見ようとする写真家」とだけ書いておきましょう。展覧会を記念して印刷…

桜島フェリー≒タイムマシン

雑誌『風の旅人』(ユーラシア旅行社)で管啓次郎先生が「斜線の旅」というエッセイを連載している。最新号(vol.33)では島について。3つの島のエピソードを紹介した後に、島の本質的な特徴を探り、管先生自身がラパ・ヌイへの旅で経験した鮮烈な出会いが…

関西、そして埼玉県北本市

いろいろ書かなきゃいけないことがあるのですが、今は時間がないのでごめんなさい(誰に?)。8月からはマラソンランナーのように書きます。キーボード・タイピング・マラソン。待っててください。 どうしても今お知らせしておきたい、藤さん情報をふたつ。…

7月25日(金)、26日(土)

まだまだ課題が終わりません。といっても世の中は動いているわけで、気になるイベントを二つ簡単にご紹介。 ひとつは、7月25日(金)18時から渋谷 O-nest で佐々木敦さんがつくっている雑誌「エクス・ポ」のイベントです。 http://expoexpo.exblog.jp/8…

締切

大事な原稿を締切ギリギリに入稿。ご迷惑をかけてごめんなさい。どうしていつもこうなのか。 そしてこれから課題地獄。でも自分を鍛える試練だからね。単位どうこうってのは制度の問題だし、ダメだったら来年履修すればいいんだから、やるだけです。やれば答…

7月13日 写真と映像の日

7月13日はカフェ246(青山一丁目)での北島敬三さんのトークセッションとスーパーデラックス(六本木)で伊藤隆介+大友良英さんのイベントに行ってきた。 今は、いろんなことに追われているので詳細は後日ご報告します。ここでは感想をひとことだけ。…